2011年2月28日月曜日

ツーリングの途中で・・・

この間のツーリング途中で見つけた放置車両ついつい目が留まってしまうものですが、人間にこき使われていらなくなったらポイ、みたいな哀愁を感じさせられるというか、この状態になってたら「もうそっとしておいて、もうすぐ土に帰るから・・・」みたいな事を思ってしまいます。


ちなみにこの車たぶんマツダのK360だと思います

キャブレターらしきものが見えその下にエンジンのような形のものがあります。

ウィキによるとエンジンは空冷4サイクルOHV V型2気筒、シートの後ろ、荷台の間にエンジンがあるいわゆるミッドシップ!さらに潤滑はドライサンプ方式、座席も2シーターだからスペック的にはスポーツカーw

一瞬ですがこれを再生したらとかこのキャブレターバイクにつかないかなとか・・・気の迷いです。

で1969年に生産が終わってるので長く乗ってたとしても15年くらい、20年から30年くらいここにいらっしゃるわけで、おつかれさまです。

広島ブログ そういえば子供の頃にちょびっとだけ見た記憶が・・・



2011年2月24日木曜日

林道ツーリング・・・

まちにまった休みがキタ━(゚∀゚)━!
先週は雨でバイクにも乗れず仕事中もバイクに乗れないことでフラストレーションがたまっておりましたが本日で発散です・・・
 朝目が覚めて曇り空ですが、降水確率も低いということでネットで見つけた近くの林道を探しにいきます
が出発前に軽く8の字を練習するのですがターン中にクラッチミスでエンスト、たちゴケ・・・

灰色の空ではなく倒れているとき偶然シャッターに触れたみたいです。
気を取り直して神社の広いところで練習、フロントがすべりまた転倒・・・今日はヤバイノカ・・・
幸い壊れているところはないので気を取り直して出発
 団地の端から入っていくと始まる林道、
なだらかな路面が続きます

コーナーもおっかなびっくり後ろを滑らせながら走ってみますが、出発前の転倒が頭をよぎるのでチンタラ走法に切り替えます・・・

そうこうしているうちに行き止まり・・・脇からすり抜ければいけそうなのですがビビリなじゃっきいはここから引き返します。

だいたい入り口からここまで1kmくらいでした
 そしで2ndステージ、お昼ご飯を食べてから県道80号線福富向原線クロボヤ林道へと向かいます。
まずは定番、福富道の駅で一服&コーヒータイム!

看板にそってクロボヤ峡方面に向かいますが途中の向原への看板を見落としUターン、ヘアピン状に分かれ道になってるので見逃しました・・・

ツーリングマップル2011版44P・H1には通行止めになってますが看板には通行困難となってるのでイケルンジャネということで進みます、舗装面が続きますがつぎはぎの路面が始まると

そのうち砂利道になってました、
途中サバゲしたらおもしろそうだな・・・とおもいつつ景観の良いところを進むと下りに入ります、

砂利道ですがフラットなので気持ちよく走れますが朝のスリップダウンがふただびよみがえりちんたらモードになります。
福富から40分くらいかかってしまいました・・・
 3rdステージ・・・つぎは向原、赤柴線、広島では有名な林道らしいです。
向原駅を越えて吉田別れから29号線に向かいます、なんとなく止めた場所が林道への入り口の入り口?でした
 ほどなく未舗装路が始まります、フラットなダートで始まります、

クロボヤ林道でそこそこ?走れたので気を良くして走っていると急に握りこぶし大の石ばかりの道になってきます、残雪もありこのくらいラクショーと思いながら雪の上をはしると、想像以上にすべります、あやうく路肩に突っ込むところでした
慢心はいけません!慎重にちんたらモードに切り替えます、気を落ち着かせるべく小休止をとることに、古い廃車が見えたのでUターンして休憩しようと思ったら、エンスト、たちゴケ、本日3回目の転倒・・・(´・ω・`)ショボーン

気を取り直して再スタート、途中道が切れて川が流れてますがトリッカーならダイジョブダイジョブ、歩くぐらいのスピードでクリア

石ころ道が続き、上り坂に差し掛かります、途中に残雪が・・・慎重に登りますが、また雪にタイヤをとられ本日4回目の転倒!
林道初心者のじゃっきいには結構な勾配で戻るにも登るにも難しい状況、泣きそうになりましたがとりあえず1速で押して上がります、雪がなくなったところで再スタート、登りきったところに分かれ道があるので、再小休止

日頃の不摂生と転倒のショックで、写真を撮るのも忘れ、モウカエリタイ!とも思いましたがあの雪の下りはもっとガクガク(((n;‘Д‘))ηナンダカコワイワァということで気を取り直してバイクチェック、ハンドルにたんまり土が埋まりこんでますが折れたり壊れたところはなさそうなので軽く泥を落として再スタート、ほどなく整備されたような砂利道が現れ、ハンググライダーの滑走所に出ます。

結構急です、断崖といってもいいくらい、高いところが苦手なのであまり先にはいけませんです。

でここからは舗装された道がふもとまで続きます、夏に星を見に来るのはいいかもです。
そこからは37号46号線で家にかえりましたとさ・・・
本日の走行距離 120km
転倒 4回 (つд⊂)エーン
燃費 約30km/ℓ !!

広島ブログ
ダートの練習しなければ!石ころ道は通っただけで息があがってしまいました

2011年2月17日木曜日

トリッカーカスタム?・・・

今日は休み!ということで走りに行きたかったのですが外は雨(´・ω・`)ショボーン
昼までふて寝してました、でお昼ご飯を食べてからトリッカーのぷちカスタム開始

ハンドルバーをエフェックスイージーフィットバー(PBH201B)に交換
ノーマルから7センチくらい短く5センチくらい高くなりました。
幅が狭くなった分若干のハンドルの重さが感じられます。
そしてグリップをプログリップ#719に貫通タイプなのでもっと幅が狭められるかと思いましたがスロットルチューブが貫通してないので幅いっぱいにつけましたがちょうどいいかもです。
そしてアクティブスイッチブラケット、左のグリップとスイッチボックスの間のパーツでカメラのリモコン用のスイッチを取り付けました、幅の薄いパーツなので違和感はないかと若干スイッチまでの距離が遠い感じがありますです、じゃっきいの手は小さいので普通の人なら大丈夫かと・・・

リモコンはスリックの自由雲台とカメラの間にエーモンのスイッチパネルをハンマーで叩いて平らにしてカメラと挟み込みます。

走っているときでもシャッターチャンスを逃さないぜ!みたいな・・・

広島ブログ
あぁ早く走りに行きたい!

2011年2月16日水曜日

7台目のバイク・・・

1991年春、当時三次市の店舗に勤務してた時の頃
自宅でモトチャンプを読んでたら急に「スクーターホシス、90CCくらいのがいいな」と思い当時出たばかりのアクシス90とジョグZ90を比べて悩んでました、現物をみるためYSPに行き、ちょっと大き目のアクシス、ちっさいジョグと比べてジョグに「ジョグ90!キミに決めたぁ~」ポケモンマスターばりに買いました。
カタログもらい忘れたので今回は当時の写真で・・・
ジョグ90(CY90Z)


 買ってすぐに広島の南海部品でアンダーカウルとKYBのガスショック、キタコレ!ならぬキタコの120kmのメーターパネルを購入、そしてステッカーチューン!オフ車の派手なカラーに憧れてましてヘルメットも同じデザインにしてました。


こいつとも長い付き合いで不動車になりかけたりしましたがまだ元気に走ります、ポジションは当然ラクチンなのでどこまででも走れそうな感じがありますな、ただスピードが出ない分(この大きさで、ノーマルで80kmは十分なのですが・・・)距離が稼げないのが難点かもです、そして2011年最大のライバルトリッカー登場でジョグのポジションが微妙なところに、今年乗る機会があるのか!

広島ブログ
あ、ジョグ売る気はまったく無いです、下取りに出してもバ○ク王に出してもタダ同然と思うので・・・

2011年2月14日月曜日

6台目のバイク・・・

はぁ~昔はよかった(いまもまったくいいよ!)当時のカタログで振り返るシリーズ
6台目はTZR250(3XV)

1990年、就職もしてサーキットに通う頻度も少なかったのですが相変わらずTZR後方排気(ドノーマル)ではNSRについてけないと思いながら(当然腕のことは置いといて・・・)YSPで社長と話をしてました。
 じゃっきい「シャチョーサン!噂ではTZRにV型が出るらしいですね」
 社長さん「まあ噂だからねぇ」
 じゃっきい「V型になったらNSRなんかぶっちぎりですかねぇ」
 社長さん「当然ぶっちぎりよ!」
 じゃっきい「(・・・なんかデジャブ・・・)」
 じゃっきい「じゃあ予約1号でおながいします」
 社長さん「まいどあり!」
1年後に出ました、もちろん買いました3年ローンで・・・

ここでYSPのマネージャーさんから
 マネージャーさん「じゃっきいさん後方排気SPの下取りを頭金にして月々2万円の支払いで、あと最初の後方排気のローン残とSPのローン残と今回のV型のローンを足して支払い総額が100万円弱になってるけど大丈夫?」
 じゃっきい「・・・ダ・ダイジョブヨ、ダイジョブデス・・・」
えらいことになってました、が悔いはありませんキッパリ!しかし帰り道は結構、喪失感が漂ってました。
しかし納車されればなんて事はありません、毎晩ナラシに走り回り1つき後にサーキットラン、西日本サーキットも大改修されMINEサーキットに名前も変わった年でしたバックストレートで180km出たところでびびってアクセルもどしちゃいました!テヘ
 しかしこのバイクも若干高目のギア比ときつい前傾姿勢のため、仕事も忙しくなった言い訳で3年で2000キロも走れませんでした。
V型サウンドとGPマシンなみのシルエットのカウルはとってもカコイイ!ヤマハは白赤ストロボカラーが一番似合うと思うんですが最近のヤマハ車は1個もないので残念です。


広島ブログ
フロントフォークとスイングアームをR1-Zにつけたらカッコヨサゲついでにエンジンもつけられたら世界一!

2011年2月10日木曜日

5台目のバイク・・・

むかしはよかった・・・(今もいいよ!)と昔話でネタの無さをカバーするシリーズ
5代目TZR250SP(3MA)後方排気のSP仕様

 1989年初代3MAにもなれた頃サーキットではNSRが盛り返し勢力を拡大してました、まだ腕の無さは置いといてNSRにかてないなぁと思いながらYSPの社長さんと話をしてました。
 じゃっきい「後方排気にSP仕様がでるらしいですね」
 社長さん「まあまだ噂だけどね」
 じゃっきい「SP仕様になるとNSRなんてぶっちですかね」
 社長さん「そりゃもう ぶっちよ!」
 じゃっきい、冗談で「じゃあ予約1号でおねがいします。」
 社長さん「まいどありw」
1年後に発売されました・・・もちろん買いました、3年ローンで・・・
最初の3MAとどこが違うのか!赤白のストロボカラーに黒いふちがつきました!

・・・いや、フロントフォークが通常とひっくり返った倒立フォークになりました、剛性があがるらしい・・・
ラジエターがちょっとよくなってたらしい・・・リアショックがオーリンズタイプからビルシュタインタイプに替わってたらしい・・・乾式クラッチにはなってました、クロスミッションにもなってました・・・
で実際に乗ってみたら、乾式クラッチのカリカリという音、クロスミッションのつながりの良さがレーシーな感じでぞくぞく!ただしピーキーなエンジンに加えミッションも1段高めの設定でサーキット以外とても乗りにくかったです・・・なのであまり走れてなくて思いでもすくないバイクでした、結局このバイクも1年くらいしか乗らなかったです、後方排気の夏のシートの熱さは尋常ではなかったですな・・・



広島ブログ
ミッション以外はカッコイイバイクですな・・・

2011年2月9日水曜日

4台目のバイク・・・

当時のカタログから昔はよかった・・・と(今もいいけど)思いを募らせるシリーズ
 4代目はTZR250(3MA)通称後方排気!1989年購入、ちまたではサンマとも呼ばれているそうな・・・

1988年の春頃、TZR-1KTで何回かサーキットを走ってて87のNSRにコーナーではTZRが早くてストレートで離される・・・忠男のチャンバーをつけてやっと追いつくという状況がつづいてました(その前に腕が足りないというのはおいといて・・・)
でYSPで社長さんと話してるときに
 じゃっきい「噂ではTZRに後方排気ってのがでるらしいですね」
 社長さん「うんまだ噂だけどね」
 じゃっきい「出たらNSRなんかぶちぬきですかね」
 社長さん「そりゃもちろんぶちぬきよ!」
 じゃっきい、冗談で「じゃあ予約しときます」
 社長さん「まいどあり」
1年後に発売されました・・・もちろん買いました、3年ローンで、ちなみに友達のDのPは黒色を買いました

 1KTと比べると重い?幅が大きい?実際乾燥重量で10kg幅-5cmしか変わってないですが全体的なボリュームは格段に増えてました、でもノーマルのチャンバーはいい感じの音がしてましたしハンドルがトップブリッジより下にあるのは益々レーシングマシンに近い感じでした。
 しかし!ピーキーなエンジンと当然のごとく腕がついていかないのでNSRには勝てませんでした・・・
でもどこかのSPレースでのデビューwinはしてたと何かの記事で見た記憶はありますです。
 しかしこのTZR1年しか乗りませんでしたそれは何故か!それは5台目に理由があるのですが・・・
つづく


広島ブログ
今見てもめちゃくちゃカコイイ!歴代TZRで一番カコイイんじゃないでしょうか?今でも欲しいバイクの1つですな

2011年2月7日月曜日

3台目のバイク・・・

当時のカタログで過去の栄光?にすがるシリーズ
 3台目は名車TZR250(1KT)

友達のDのPがYSPで試乗してるから見に行こう、というので見に行きましたが、衝撃でした
並列2気筒なのにVTより細い!軽い!パワーもあると来たもんです、DのPはもう買うといっていたのですが自分も「TZRホシス」ということで買いました、今度は自分でローン組んで。
VTの乾燥重量155kgに対してTZRは126Kgパワーも45馬力9500回転ときたものですからそりゃもう当時ばかっ速でした。
 本格的に峠も攻めに行き始めてサーキット走行もした頃でした、当時は山口県の西日本サーキット後のMINEサーキット現在はマツダのテストコースになってるそうです。
 SP忠男のジャッカルチャンバー着けました(いまR1-Zについてます)西日本サーキットのバックストレートでシフトアップするときの音がGPマシンそっくりでしびれました。
 機会があればまた乗りたいバイクですな・・・

広島ブログ
じつは友達のTけちゃんちに預けて20年になります・・・