今週は変則出勤で金曜日がお休み、何気に昼まで寝てしまいトリッカーの整備もそこそこにお昼ご飯を食べて出発!
気温は18度ヒートテック上下、ロングTシャツ、フリース、17年前にKしおくんからもらったラフ&ロードのジャケット、膝パットで出撃!
安芸津にある林道小松原線のリベンジです
天気もそこそこ、近所のため池で一枚・・・
紅葉もきれいな季節
近場なのでちんたら進んでます。
んで林道小松原線入り口に到着、
4~5キロ舗装道路が続きます、途中には安芸津三津口湾も見下ろせる景観もぐぅなところもあります。
途中から未舗装路が始まります、砂利道で走りやすいです
途中の龍目山に行って見ます
登山道ではなく車でも走れそうな道です
当然ガードレールなどはないですが、がけとゆうほど谷側は急でもないので気持ちよくトコトコ走れます
んが、つづらおれを2~3回曲がるとあっけなく終点
ここの案内板も色がほとんど落ちてて、よく分からんかったです
そばにバスの廃車が、
昔は道も良かったかもですが、どうやってもってきたか謎です・・・
んで引き返します
本線に戻りました
この辺から若干道も荒れてきます
んががが!倒木です、太い上に四足でふんばってます
いくら最近フロントアップができるようになってもこの高さは乗り越えられません、くぐるにも幅がないのであきらめて引き返します
行くところに悩んだのでとりあえず353号を北上しながら考えます
この道も車が少ないのでトコトコ走ると気持ちいいです
んで困ったときは野呂山に登ろう!ということで裏の林道から登ります
寒いかもです・・・
んでビジターセンターで一服&コーヒータイム・・・
まったりとしていると「んがぁ~」と鳥の声、久しくあってなかったカモさんたちに会いました
かなり人になついているようで触れる距離まで寄ってきてくれます
日が暮れる前に野呂山のダートを走ります、ロータリーから昭和池方面に入ります
ここの道はハイカーや野呂山の施設の方も使っているようなので走りやすいです、たまに車や人がいるので気おつけます
んで昭和池到着、しっかりした看板があるので訪れる人も多いのでは・・・
んで戻りの途中の中継局の前で
ここではた!と思い出しました、夕日を撮るならあそこだ!
ダッシュでもどります
ふたたびロータリーから新しい道の郷原方面へ
途中の展望スペースから
雲もあってなかなかイイカンジにはなってないですが(やっぱり腕のせい?)・・・
んで日も暮れたので帰ります、さすがに手は冷たくなるのでハンカバをつけて帰りました
帰りも林道を通って帰ります、気温は6度くらいでしたがハンカバ最高!
本日の走行距離 73Km
あんまり走ってないけど楽しかったです・・・
来週も山でしょう!安芸津近辺の山が気になります・・・
2011年11月25日金曜日
2011年11月18日金曜日
新製品入荷!
ボクたちがレーサーレプリカで峠ではしゃいでいた頃、真夏の祭典スズカ8時間耐久でスペシャルショーが起こってました!
1985年の夏、数々の栄光を手にした世界的グランプリライダー、キングケニーと日本が誇るエース、平忠彦がタッグを組んで出場していました、TECH21レーシングチーム!
レースはポールポジションをケニーロバーツがゲット、スタートはエンジンストールからほぼ最後尾からでしたが21周目で平選手と交代する時は2位まで追い上げました
このころから8時間耐久には現役グランプリライダーが出場しスプリント並の展開を見せるレースになっていました・・・
んでレース終盤残りあと40分頃に2位の現役グランプリライダー、ワインガードナー&徳野組に1分20秒の差をつけ誰もが優勝と思われたその時!
平選手の乗るFZR750が白煙を上げスローダウン、コントロールタワー前で停止してしまいます、観客も僕たちも唖然として見ていました
誰もが優勝を確信していた"テック21レーシングチーム"マシンのカッコ良さと話題のペア、そして劇的なレース展開を思い出すと胸が熱くなります・・・。
商品内容は・・・是非お店で、この熱い思いを語り合いましょう!
もちろんじゃっきいは買いました!
1985年の夏、数々の栄光を手にした世界的グランプリライダー、キングケニーと日本が誇るエース、平忠彦がタッグを組んで出場していました、TECH21レーシングチーム!
レースはポールポジションをケニーロバーツがゲット、スタートはエンジンストールからほぼ最後尾からでしたが21周目で平選手と交代する時は2位まで追い上げました
このころから8時間耐久には現役グランプリライダーが出場しスプリント並の展開を見せるレースになっていました・・・
んでレース終盤残りあと40分頃に2位の現役グランプリライダー、ワインガードナー&徳野組に1分20秒の差をつけ誰もが優勝と思われたその時!
平選手の乗るFZR750が白煙を上げスローダウン、コントロールタワー前で停止してしまいます、観客も僕たちも唖然として見ていました
誰もが優勝を確信していた"テック21レーシングチーム"マシンのカッコ良さと話題のペア、そして劇的なレース展開を思い出すと胸が熱くなります・・・。
商品内容は・・・是非お店で、この熱い思いを語り合いましょう!
もちろんじゃっきいは買いました!
2011年11月17日木曜日
江田島ツーリングby R1-Z・・・
朝とっても天気が良かったので軽く整備して、お昼ご飯を食べて出発!と思ったら曇ってきました・・・
気温は22度、寒くなってはいけないので、ヒートテック上下膝パット、トレーナー、の上にインナーベスト付革ジャケット、万全です、出発するまで汗が出てしまいました。
おそらく雨はないだろうと言い聞かせて出発・・・
暖機中に・・・
375号を呉方面に、二級峡トンネルを過ぎたあたりで・・・
広の交差点から279号に進みます
阿賀マリノ大橋を渡ります
海が見えるとテンションがあがりますな、天気がよければもっと・・・
そんなこんなで音戸大橋到着、こんかいはなんとなくモノクロで・・・
音戸側ループ!あいかわらず、怖いです・・・
35号を通って早瀬大橋
487号を走ります、で看板、今日は良くも悪くもないですが・・・
487号をひた走り・・・
鹿川というあたりで右折、でも487号線
江田島スポーツセンターの手前に真道山の看板があるので登ります、千本桜展望台にいってみます
舗装されていますが、結構細めな林道です
頂上より手前に展望台がありました
結構イイ感じでした、江田島方面、パノラマで・・・
振り返って江田島湾方面
しばらく登っていくと展望台の看板から急坂を登ります。
登った先はバイクを止めるにはちょこっとしかないスペースが・・・土の上に止めてますがアスファルトの上だと倒れそうなので・・・
20度くらいでしょうか20度ってけっこうきついよ・・・鬼ヶ城山の電波塔の登り道もこのくらいでした
んであるいて同じくらいの角度の階段を登ります、電波塔のときは軍靴だったので登りやすかったのですが今回はロード用ブーツな上、古いのでソールがすべすべ!丸い階段は滑りやすかったです・・・
展望台が見えてきました、ヘルメットかぶったままだったので息も絶え絶えです・・・
んで到着、江田島湾方面
ほとんど360度のパノラマだったのですが、お役所の方が何か調べ物をされだしたのでそそくさと帰ります
入り口には記念スタンプもありました、紙がなかったので押しませんでした・・・
下るときもいい感じの景色をみながら降りれます
下山したら487号から36号44号を走ります
途中で缶コーヒーを買って早瀬大橋が見えるところで一服
再出発、早瀬大橋、時間もなんなんで帰ります。
阿賀マリノ大橋の手前のきもちのいい直線!
んが何か走り足りないので野呂山経由します。
時間は5時ですが曇りなのもあり薄暗くなってきました、でもやっぱり野呂山走って楽しい!
上の駐車場で、明るさがたりないので携帯の画像みたくなってしまいました・・・
気温は10度、寒さを感じますがまだ耐えられます、んで裏の林道を走ります
6時前なのにあたりは真っ暗です・・・
本日の走行距離139キロ、やっぱもうちょっと走りたかったかな・・・
そろそろ昼から出発では行き先が見つからなくなってきました・・・
気温は22度、寒くなってはいけないので、ヒートテック上下膝パット、トレーナー、の上にインナーベスト付革ジャケット、万全です、出発するまで汗が出てしまいました。
おそらく雨はないだろうと言い聞かせて出発・・・
暖機中に・・・
375号を呉方面に、二級峡トンネルを過ぎたあたりで・・・
広の交差点から279号に進みます
阿賀マリノ大橋を渡ります
海が見えるとテンションがあがりますな、天気がよければもっと・・・
そんなこんなで音戸大橋到着、こんかいはなんとなくモノクロで・・・
音戸側ループ!あいかわらず、怖いです・・・
35号を通って早瀬大橋
487号を走ります、で看板、今日は良くも悪くもないですが・・・
487号をひた走り・・・
鹿川というあたりで右折、でも487号線
江田島スポーツセンターの手前に真道山の看板があるので登ります、千本桜展望台にいってみます
舗装されていますが、結構細めな林道です
頂上より手前に展望台がありました
結構イイ感じでした、江田島方面、パノラマで・・・
振り返って江田島湾方面
しばらく登っていくと展望台の看板から急坂を登ります。
登った先はバイクを止めるにはちょこっとしかないスペースが・・・土の上に止めてますがアスファルトの上だと倒れそうなので・・・
20度くらいでしょうか20度ってけっこうきついよ・・・鬼ヶ城山の電波塔の登り道もこのくらいでした
んであるいて同じくらいの角度の階段を登ります、電波塔のときは軍靴だったので登りやすかったのですが今回はロード用ブーツな上、古いのでソールがすべすべ!丸い階段は滑りやすかったです・・・
展望台が見えてきました、ヘルメットかぶったままだったので息も絶え絶えです・・・
んで到着、江田島湾方面
ほとんど360度のパノラマだったのですが、お役所の方が何か調べ物をされだしたのでそそくさと帰ります
入り口には記念スタンプもありました、紙がなかったので押しませんでした・・・
下るときもいい感じの景色をみながら降りれます
下山したら487号から36号44号を走ります
途中で缶コーヒーを買って早瀬大橋が見えるところで一服
再出発、早瀬大橋、時間もなんなんで帰ります。
阿賀マリノ大橋の手前のきもちのいい直線!
んが何か走り足りないので野呂山経由します。
時間は5時ですが曇りなのもあり薄暗くなってきました、でもやっぱり野呂山走って楽しい!
上の駐車場で、明るさがたりないので携帯の画像みたくなってしまいました・・・
気温は10度、寒さを感じますがまだ耐えられます、んで裏の林道を走ります
6時前なのにあたりは真っ暗です・・・
本日の走行距離139キロ、やっぱもうちょっと走りたかったかな・・・
そろそろ昼から出発では行き先が見つからなくなってきました・・・
登録:
投稿 (Atom)