2018年1月22日月曜日

DT50再生計画・・・その11 完成!!

今回はシートから行きます。



残ったシート皮をはがしてみたらあちこちに草の根が・・・


とりあえず、分割して洗いました、ウレタン部分の汚れはあまり落ちませんでしたが見えなくなるのでOK?


両面テープ、ガンタッカ最近安いのが出てるので買ってみました、それとシートの合皮、手芸用品店で1m×1.5mが500円!「防水、強度は保証できません!」とお店の方に言われましたが、試してみます。


ベースに両面テープでウレタン部分を張り付け


形に合わせて皮をカット


裏側をタッカーで留めていきますが、安いせいか、ベースが固いのか半分以上が押し切れませんでしたので上から押しこみました。


3回くらい張りなおしてます・・・


完成!形がアレなんでしわが残ってますが使用には問題なさそうです。


早速取り付けて乗り心地を確認しました、自分の体重が増えたからか、ウレタンがスカスカになっているのが若干の沈み込みがあります、んが久しぶりの乗り心地!


続いてカウル、汚れと表面がカサカサに浮いてしまってます。


 洗ってみましたが汚れはあまり落ちず・・・


 表面のカサカサはペーパーでこすりました。



全部ペーパーかけて、


ヤマルーブプラスチック光沢復活剤を使ってみます。


画像では分かりにくいですが、若干、艶が戻りました。


組付けて完成!フロントとサイドカウルにはカッティングシートで再現、サイドはシワがどうしても取れないのでこのように・・・



タンクの錆がまだ目立ちますがそのうち・・・


んでとりあえず完成!!



2018年1月3日水曜日

DT50再生計画・・・その10

行程が前後しますが、スイッチ類行きます。
まずはメインキー、鍵を無くしてしまいましたが、古いバイクは取り外しも簡単?


やっぱりサビサビ・・・


ベースもガビガビ・・・あちこち磨いてキーの部分だけカギの110番にもっていきました、2時間くらいで作っていただけました。


クラッチホルダー側


ネジが錆びていて頭をなめてしまったのでドリルで飛ばしました。


案の定サビサビ・・・しかしここまでひどいとは思いませんでしたが・・・

ひとまずばらして磨いていきます。


忘れないように記録しておきました。


とりあえず磨いて、接点復活剤を塗っときます。
アクセルホルダー側にはライトON・OFFスイッチとキルスイッチがあるのですが、ライト側の基盤を外す際に砕けてしまいましたのでライト常時点灯にしました・・・


CDIマグネットから出ている配線の被覆が固くなって少し曲げただけで割れてしまいます。


自己融着ブチルテープなるものを使ってみます、ガムテープやビニールテープみたいにねちゃねちゃせずテープ同士しか粘着しないらしいです。


中の配線も固くなっているような・・・


んでメインハーネスを這わしていきます、すでに覚えてないので無理がないようにしています。


アクセルホルダーも中身を磨いてスロットルチューブを入れようと思いましたが、すでに3LM系にはライトスイッチも無いし、ホルダーの形状も違うので、チューブもあいませんでした・・・


しょうがないので、適当に削ってなんとか合いました!


外すときのムリが祟ってきちゃないですが左右のホルダー完成!



ナップスで買ってきたウインカー


テールランプバルブも新品で正常作動!


続いてメーター、とりあえず走ってみたらおかしいなとは思ったんです、40キロも出てないのに70キロ近く進んでるんです、しばらくほっといたら針が1周・・・?
折れました・・・


ストックから引っ張りだしてきたメーターを仮に使いました。


んでDT50定番のTW用メーター、ヤフオクで新品が安く手に入りました!


んが!よく見てなかったのですが中華コピー品のようです・・・仕上げが粗い


 パッキンもバリだらけ・・・


TW用だからか、中華だからか取り付けネジのサイズが合いません・・・


ステーの幅を広げました、強引に・・・


んで完成?高さも違うよ・・・?


あとはライトを取り付け電送系は完成!



2018年1月2日火曜日


開けましておめでとうございます!
12月は臨時バイトでなんやかんやで過ごしてました。
1月からまたダメ男です。

んが、みなさんよろしくお願いいたします。

広島ブログ