みなさんこんばんは、当社ネットショップ、楽天ホビーゾーンでは現在
増税直前!カウントダウンセール開催中!
この機会に是非!
2014年3月22日土曜日
2014年3月19日水曜日
R1-Zつーりんぐ・・・とびしま街道
ひゃっほぅ~やっと休みです、久しぶりにバイクに乗れます!
朝3ヶ月伸ばし放題の頭をさっぱりさせてちょこっと磨いてエンジン始動・・・始動・・・
10回くらいのキックで目を覚ました1-Zバッテリも弱っていたので少し充電、そのうちにお昼ご飯を食べて出発!

天気は良いようですが、ちょっとガスってますな

走ったら肌寒いと思うので準備していたら汗ばむくらいの厚着でダイジョウブ!

やっぱりバイクは楽しいね!
334号、34号と走って野呂川ダム方面に

野呂川ダム近辺、桜はやっぱり咲いてないですな

天気がいいのはサイコー!

川尻あたりでライダー発見!XJRだ!

んで安芸灘大橋へ向かいます

鬼門の料金所を通過、橋の上、風が冷たい・・・

蒲刈大橋上でライダー発見!ちっちゃいですけど・・・

上蒲刈島、海沿いが気持ちいい!

豊島大橋、やっぱり高いのは苦手で・・・

豊浜大橋上でライダー発見!カワサキとKTMだ!

大崎下島、南側を走ります

湾岸のコーナーの連続が楽しい!

平羅橋

岡村大橋

わすれちゃいけない県境

岡村島、脇の農道?を上がってみます

一番高そうなところでパチリ

続いてナガタニ展望台を目指します、急勾配、急カーブで緊張します・・・

ガスってるので遠くはまったく見えません・・・

見晴らしはサイコーなんですけどね

続いて岡村島を一周します。

この海沿いの道も気持ちいい!

あっと言う間に一周してしまいましたので引返します

帰りは本線を通って、海沿いですが、比較的カーブもなだらかですな・・・

蒲刈大橋手前のであいの館で一服&コーヒータイム・・・

ここにはぬこがたくさんいるのですが、今日は2匹いました、癒されます・・・

再出発

安芸灘大橋もビューンと越えて

野呂山に向かいます

野呂山もビューンと

カーブはチンタラと・・・

上のロータリーでは5~6台のバイクが集まってました、んで帰ります
日も長くなってきたのでもう少し遊べるかな

本日の走行距離 148キロ


だんだん走りやすい気温になってまいりました、どんどん走りに行くよ!でも来週はちゃんと休めるかな・・・
朝3ヶ月伸ばし放題の頭をさっぱりさせてちょこっと磨いてエンジン始動・・・始動・・・
10回くらいのキックで目を覚ました1-Zバッテリも弱っていたので少し充電、そのうちにお昼ご飯を食べて出発!
天気は良いようですが、ちょっとガスってますな
走ったら肌寒いと思うので準備していたら汗ばむくらいの厚着でダイジョウブ!
やっぱりバイクは楽しいね!
334号、34号と走って野呂川ダム方面に
野呂川ダム近辺、桜はやっぱり咲いてないですな
天気がいいのはサイコー!
川尻あたりでライダー発見!XJRだ!
んで安芸灘大橋へ向かいます
鬼門の料金所を通過、橋の上、風が冷たい・・・
蒲刈大橋上でライダー発見!ちっちゃいですけど・・・
上蒲刈島、海沿いが気持ちいい!
豊島大橋、やっぱり高いのは苦手で・・・
豊浜大橋上でライダー発見!カワサキとKTMだ!
大崎下島、南側を走ります
湾岸のコーナーの連続が楽しい!
平羅橋
岡村大橋
わすれちゃいけない県境
岡村島、脇の農道?を上がってみます
一番高そうなところでパチリ
続いてナガタニ展望台を目指します、急勾配、急カーブで緊張します・・・
ガスってるので遠くはまったく見えません・・・
見晴らしはサイコーなんですけどね
続いて岡村島を一周します。
この海沿いの道も気持ちいい!
あっと言う間に一周してしまいましたので引返します
帰りは本線を通って、海沿いですが、比較的カーブもなだらかですな・・・
蒲刈大橋手前のであいの館で一服&コーヒータイム・・・
ここにはぬこがたくさんいるのですが、今日は2匹いました、癒されます・・・
再出発
安芸灘大橋もビューンと越えて
野呂山に向かいます
野呂山もビューンと
カーブはチンタラと・・・
上のロータリーでは5~6台のバイクが集まってました、んで帰ります
日も長くなってきたのでもう少し遊べるかな
本日の走行距離 148キロ
だんだん走りやすい気温になってまいりました、どんどん走りに行くよ!でも来週はちゃんと休めるかな・・・
登録:
投稿 (Atom)