ついでに新兵器を買ってしまいました。
ナフコで3980円、前から箱は付けたいと思っていたのですが、付けるとカッコワルイ感じになるのがイヤだったのですが、雨が降ったり、荷物を背負わなくてイイ開放感を味わいたくて・・・
パーツはこれだけ、10分もあれば付けられます。
ホレこのとおり
んで昼ごはんを食べて出発!曇ってますが・・・
まずはまだ桜が残ってないか、野呂川ダムへ
ほとんど散ってました・・・続いて三本松公園、去年行った時はイイカンジでした。
ここもほとんど散ってました・・・
ここの公園の上には神社があって
その先の未舗装路が気になってました
道はすぐ終わるのですが、突き当たりを右に曲がるとまた未舗装路が、ちょっと手ごわそうです。
なかなかの荒れ具合
登山道のようで通れないことも無いのですが、大きくえぐれているので今日はここまで、他にもいきたいところがあるので、ホントはビビリのせい?・・・
引き返して芸南街道を進みます
広の交差点から左に折れてマリノ大橋へ
つづいて音戸大橋
上のパーキングで小休止
んで橋を渡ります。
もう橋の上は怖くないです、ただループが・・・
気が遠くなりながらもループを降りて倉橋島方面へ
桂浜を過ぎたあたりでの海岸で休憩&一服
再出発してから小雨が・・・亀ヶ崎まで行ってみたのですが、何故か写真がとれてない・・・
Uターンしてから雨粒が増えてきました。
小雨の時点でレインウェアを着ているので濡れる感覚は無かったです、
帰りの音戸ループも気をしっかり持って・・・
雨のマリノ大橋
375号二級峡付近
んで帰りましたとさ・・・
本日の走行距離 131キロ
トリッカーなら雨もへっちゃらさ!